2013年10月2日

iPhoneでGmailをプッシュ通知する

そんなわけで、すっかりiPhone使いな人になったしょうちゃんです。

僕のiPhone5Cは、あたりまえなんですがdocomoなのですが、やはりdocomoのiPhoneは新規参入でもあることからメールにまつわる環境の整備がおいついていません。

まぁ、今どきLINEやfacebookなどのメッセージ機能の方がつかわれているのでしょうが、端末の節電の意味や、仕事にもiPhoneを活用しているという人にとっては、メールをプッシュ通知するというのは大切なところかなと思います。

そんな中、SPモードメールはプッシュ通知されるのが、来年の1月からで、Gmailアプリのプッシュ通知は通知センターに通知されない(これは不具合だと思うので、そのうち直るでしょうが)ので、困ってしまいます。

iPhoneに標準搭載されているプッシュ通知っていったい、どのメールアドレスだったら通知されるのでしょうか? そうです、iCloudです。iCloudのメール、すなわち、me.comとか、icloud.comだったらプッシュ通知されるのです。

こんな風に設定すると「通知だけ」ではありますが、なんとなく便利になります。


  1. GmailとiCloudのアカウントを用意する(どっちも無料)
  2. Mailから「その他」でアカウントを追加する
    1. GmailのIDとパスワードを入力する(※注意しなければならないのは、ここでGmailの2段階認証を使っている場合は、固有のパスワードというのを使用する必要があります)
    2. 受信メールサーバーにiCloudの受信設定(imap.mail.me.com)とiCloudのパスワードを設定します。
    3. 送信メールサーバーにGmailの送信設定(smtp.gmail.com)とGmailのパスワード(2段階認証の人は、さっきと同じ固有のパスワードを入れる)を設定します。
  3. Gmailから必要なメールをフィルター機能を使ってiCloudに転送する

あとは通常の設定で、Mailの方で「音を鳴らす」「バッジはつけない」みたいに設定しておくと、「あ、メール来たなー」って着信音で理解して、Gmailを起動するみたいな運用が可能になります。

蛇足ですが、MailにはVIPという機能があって、通常のメールとVIPのメールで違う音を鳴らすことができます。この機能を利用すれば、2種類までなら音で鳴りわけるということも可能です。まぁ、iPhone自体の設定は調べればすぐわかると思うのでいいかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿