2013年2月28日

Androidのホーム画面にメールアドレスへの直接のショートカットを置く方法

そんなわけで、今日はメールアドレスのショートカットをホーム画面に配置する方法について書こうかと思います。

「それは標準であるんじゃないですか?」ってことになるわけです。

  1. ホーム画面 長押し
  2. 「ショートカット」選択
  3. 「連絡先」選択
  4. 必要な人の名前を選択
という手順で作成される。これが標準の機能です。ただ、これはメールアドレスへのショートカットではなくアドレス帳のエントリーへのショートカットなので、ショートカットをクリックしたときに「電話かメールか」はたまた(複数登録していれば)「どのメールアドレスか」などを都度都度選ぶ必要があり、ショートカットを置くぐらいだから良くつかうわけなので、「めんどくさい」と感じることもあるはずです。

そこで、「ショートカットをクリックしたら、ずばっと(特定のメールアドレスを指定して)メールアプリが起動する」方法の提案です。
  1. Chromeで適当なページをbookmarkする
  2. bookmarkのアイコンを長押しして「ブックマークを編集」を選ぶ
  3. 名前に相手の名前、アドレスのところに「mailto:hogehoge@hoge.org」のように記載するl(hoge〜は送りたい相手のメールアドレスです)
  4. ホーム画面を長押しして「ショートカット」を選択
  5. 「ブックマーク」を選択して、さきほど編集したブックマークを選択
この方法で、ホーム画面にメールアドレスへの直リンクを作成できます。ショートカットをクリックすると、最初の1回だけ、おそらく「どのアプリでメールを送るか」というのを選択する画面が出てきますが、その画面で「常に使用する」を選びつつアプリを選択すれば、次回からは指定のアプリで、ずばっと送りたい相手が指定されて起動します。

ここではChromeを使って解説しましたが、おそらく標準ブラウザーでもできます。なお、この方法によって作ったメールアドレスへの直リンクのアイコンは「まっしろ」なやつなどになると思いますが、アイコンは大抵のホームアプリでアイコンを長押しすることで変更が可能です。相手がわかるような写真などを設定すれば、とっても便利になるというわけなのです。

2013年2月19日

スケジュールを持ち歩く

ここ最近は、Galaxy Nexusを使っているわけなのですが、スマートフォンの時代になってから、それなりにいつも「めんどくさいなー」と思っていることがあります。

それは「どうやったらスケジュールを持ち歩くことが出来るか」ということ。

僕が勤務している会社では仕事のスケジュールというのは、サイボウズというグループウェアによって管理されている。これは前の会社も同じだった。

まず、はじめにサイボウズ使っていると腹のたつことが一杯ある。こいつは「同じ時間に複数の予定を入力できる」のである。それは便利な反面で、無配慮な人が多いと、勝手にスケジュールをどんどん登録されることにつながる。前の会社は本当にそのあたりが最初のころひどくて、スケジュールを入力しようと思ったらかぶっている予定があるかどうかを確認してもらうように、まわりを教育するのにだいぶ長い時間を必要とした。まぁ、今の会社ではそういうことはないのだが。話がそれた。

サイボウズというグループウェアは、とにかくクローズドな印象が強い。LANの中に設置され、基本的にPCから利用することを前提として構築されているので、僕のようにケータイでいつでもスケジュールを管理したい人に向かない。もちろん、ケータイでの閲覧はサポートされているが、それはブラウザによるアクセスなのでネットワークがあることが前提とされており、電波の不安定な電車の中や、病院の予約などの際に「さっと」確認することに対応できないという欠点があり、開発している会社はそれを解決していこうとしている様子がない。そもそもコンセプトが違うのだろう。

そんな中、Androidのスマートフォン上でやはりもっともスムーズにスケジュール管理をするとすれば、Googleカレンダーということになると思う。GooglePlayで純正のアプリも配信されており、同期なども含めて、安定/安心/確実な雰囲気がばつぐんであるという気がする。

問題は、サイボウズ→Googleカレンダーという同期が相応にめんどくさいことだった。

Galaxy Nexusにしたタイミングで、また「なんかいいツールないのかね」と思って、久しぶりに探したのだが、まさに「そのものずばり」のツールがあった。


ガルーン同期


「をを!?そのものずばりなんじゃね?」ってことに。

さっそくインストールしてみる。このアプリは、Android端末上で動作して、サイボウズのスケジュールを読みとって、一方的にGoogleカレンダーに同期をとってくれる。「をを、これ便利じゃん!」ってなったわけなんだが、同時にいくつかの問題もあることがわかった。

  • Android端末上で動作するソフトなので通信間隔を短かくすると電池が不安
  • ファイアウォールの問題で、外出時に同期を取ることができない
まぁ、厳密に言うとファイアウォールの問題が「ごにょごにょ」っと出来ないこともないが、それはそれで良くないなと思い、ふと考えた。

"あぁそうか、社内LANに常時接続されたAndroidの端末があればいいのか"

って気付くまでには、5分で十分だった。

「ごそごそごそ」っと机を探すと、「あ、これ丁度いいや」とばかりにAndroid2.3というもはや過去の遺物となったLifetouchNoteが。こいつを設定して、ごにょごにょっとして、
はい出来あがり。「サイボウズ→Googleカレンダー」ハブの出来あがりである。

更新間隔は10分。まずまずの動きだ。しばらく、このまま使ってみようと思う(笑)

追記:(2013/02/20)
Googleカレンダーの端末上での同期というのは、予想外にバッテリーを使うことがわかった。いつもなら夜寝る前のバッテリー残量から減っていても、せいぜい-5%ぐらいなのに、Googleカレンダーのウィジェットを画面上に置いて端末上で自動で同期していたら、なんと40%も一晩でバッテリーが減ったのです。そんな状態なので、端末上での自動での同期はしないように設定をして、画面上からウィジェットは削除しました。とりあえず、この状態で、それほど不便なく運用できるかという感じです。

2013年2月14日

Galaxy Nexus


そんなわけで、Galaxy Nexusです。

リファレンス機なので、当然のことながら一般的な機能としては、いろいろ問題もあるわけなのですが、外観がかっこいいですねぇ。

現状の用途だと、

  • Dropbox上のmp3/mp4を自動的にストレージに同期して通勤中に見たり聞いたり
  • Facebook/Google+あたりをmp3を聞きながらながめる
  • カメラで撮影した写真をGoogle+とかFacebookとかに気がむいたらあげる
とかぐらいなので、まぁ、困ることはありません。

バッテリーは、Galaxy Noteは2500mAhでも、消せない常駐アプリケーションのせいで、1日もたせることは無理っぽかったので、+2500mAhの外部バッテリーとケースが一体になったものをつけていました。Galaxy Nexusは、1750mAhなのですが、基本的にほとんど常駐しているアプリがないので、根本的な消費電力が低く、このままでも、僕の使い方だと、1日の中であまりバッテリーがなくて困るなっていうシーンはありません。

革製のケースにいれているのですが、元の工業デザインがうすっぺらいので、Yシャツの胸ポケットにちょうど良くおさまります。

設定で工夫しているところも記載しておきます。

  • 画面輝度は環境に応じて適宜変更する
  • 画面は15秒の放置でOFFする
  • GPS/BluetoothはOFFにする(元々使ってないのですが)
  • 同期設定は最小限にして、自動的な上り通信(ファイル送信など)が発生するのはWiFiのときのみになるようにする。(僕の環境だとWiFiの時はたいてい電源があるので)
良くあるバッテリーを長持ちさせるために、画面をOFFにしているときに、3Gなどのデータ通信をOFFにして通話着信のみにするソフトがありますが、あれを導入してもしなくても、あまりバッテリーの減りに変化がないので、一度入れてみたのですが消しました。むしろ、入れない方が3G通信の再開のタイムラグがないので、ストレスが軽減される気がします。

もちろん、欠点もあります。

  • キャリア(docomo)のサービスを利用しようとすると「どうやるんだ?」っていう時がある(そもそも電話帳の移行すらちょっと迷うかもしれません)
  • 最初にわたされた状態では、ほとんど使いものにならない(苦笑)
  • カメラに手ぶれ補正機能がない
  • カメラが500万画素なので、今どきにしては低画質
  • microSDカードがささりません
カメラについては賛否両論あると思うのですが、使ってみた感じとしては

  • 手ぶれ補正がないからという理由でぶれぶれになることはほとんどない。これはおそらく端末の動作が機敏なので、シャッターがすんなり切れるからではないかと思います。
  • QVGA(320x240)などの、最近ではあまり見かけなくなった小さいサイズで撮影できるのでキャリアメールなんかに添付する写真を撮影する場合も安心。

総じて思ったよりもきれいに撮影できます。ただし、これは僕が写真を送信する際の待ち時間が長いのを嫌って基本的にVGA(640x480)以下でしか写真を撮影しないことも影響があるかもしれません。

音源/映像再生については、ちょっと普通に音楽を聞く用途の人とは用途が違うので、一般的な評価になるかわかりませんが、、、

  • ヘッドフォン(もらいもののEarPods)で聞いている限り、特段音が悪いとは感じない。聞いているものの大半は、ラジオをmp3で録音したもので、ビットレートは128Kbpsです。
  • 映像については、たいていの場合はmpeg4(H.264/mp3)を見ているのですが、再生にラグが起きたりすることもなく、PCやMacで再生するのと変わらないですね。ちなみに、360pぐらいの動画を持ち歩くようにしています。それ以上にすると端末に転送するのがおっくうになるので。ちなみに、僕は端末を横にして映像を再生することが、ほとんどないのですが、横で見たいひとはもっと高解像度の動画の方がいいかもしれません。


ヘッドセットとしてEarPodsを利用して通話なども問題なくできますので、もらいもののEarPodsを利用して、再生中の録音のラジオを止めて、そのまま電話したりしています。

microSDカードがささらないこととかは、人によっては、さも大変なことのように言う方もいるのですが、僕はだいたいストレージを最大で4GBぐらいしか使わないので、なくても困っていません。動画は見たら消すし、ラジオの録音は日数がたつと自動的に消えるようにしているので増えていかないのです。写真も、VGA程度のサイズでしか撮影しないので、1枚あたり、せいぜい200KBぐらいです。Google+のインスタントアップロードで、WiFiにつながっているときにサーバーに送信しているので、いつでも全部消せる状態になっていますし、ケータイでそこまで重要な写真をそもそも撮影する習慣がありません。

というわけで多少は参考になるでしょうか? きっと、ここに書いてあることは、他の端末を使う場合にも参考になることもあるのかなと思って、まとめておきました(笑)