もう検診は終わって食事してますがこんな感じでした。
2007年11月29日
2007年11月26日
D905iを買いました
11/26に発売になったD905iを購入しました。
「しょうちゃんが、どうしてD?」って人もいるかもしれませんが、大人の事情です(笑) 色は写真のオレンジイエロー。
ちょっと厚みが気になるけど、ワンセグの機能も充実しているし、なかなか良いです☆ ワンセグと音楽とっていう人には形もプレーヤーっぽいしいいのでは?と思います。
とりあえず1GBのmicroSDカードを付けて夜のテレビ番組を予約録画しておいて次の日の通勤時間に見るという使い方がグッドですよ!2007年11月18日
2007年11月16日
一周年
気付いてみたら、転職して1年がたちました。ちなみに転職初日に書いたブログがこちら。
昨年の9月に転職すると決めて、11月に転職して、怒涛のごとく月日は流れて、1年た経ちました。仕事もさることながら、プライベートにも家族が増え、短かいような長いような、そんな1年でした。最初の1年の締め括りにテレビ出演があったのも、いつか笑い話になりそうですね。
見そびれたから動画アップしてって人がいるんですが、テレビ東京の著作物なので、ちょっと厳しいかなーと思いつつ自分が出演しているところだけならいいのかなーとか考えつつ、自分のPCの中に動画は眠らせています。
なんとか1年のりきりました。次の1年も同じ気持ちでがんばらないとなーと気持ちを新たにしたのでした。Windows Live Writer
表題のものをhttp://live.com/からインストールしてみた、blogspot.comも編集できるのね。Microsoftもがんばってるなーとちょっと思った。
2007年11月12日
ワールドビジネスサテライト
別にだからどーしたというわけじゃないですが、今晩のワールドビジネスサテライト(テレビ東京系列23:00~)の「トレたま」というコーナーに出演します。
なんだか、偉そうなことを言ったような気もしますが、お暇な方は、「しょうちゃんってこういう人なのね」ってことで見てみるといいかも(笑)
見た人は、コメント下さいねw
なんだか、偉そうなことを言ったような気もしますが、お暇な方は、「しょうちゃんってこういう人なのね」ってことで見てみるといいかも(笑)
見た人は、コメント下さいねw
2007年11月10日
2007年11月8日
ミスタードーナツ
今日は、あまり会社で会議とかもたてこんでないので、ちょっと朝はゆっくり目の出勤。会社に行く前にミスタードーナツに寄ってみた。
写真は、ポンデリング、ハニーディップ、ホットカフェオレ。
最近、このRICH DONUTSのハニーディップがとてもお気に入りです。
ミスタードーナツと言えば、たびたび不祥事を起こすことで有名ですが、今も不祥事まっただなかw
それでも、つい行っちゃうんだよなー。だってドーナツってここぐらいしかないんだもん。昔はダンキンドーナツとかありましたけど、今、どうなってるんでしょう?クリスピークリームドーナツは大行列だし。あんなの並ばないよって感じ。
ミスタードーナツの思い出は受験の思い出。いつも、駅前のミスタードーナツの一番奥のカウンターの席に座って、おかわり自由のコーヒーを飲みながら、受験勉強をしたのがなつかしいです。今は、なんと、ホットカフェオレがおかわり自由なんだよねー。今、受験生だったらいいのにw
2007年11月4日
2007年11月3日
ピエンロー
写真はピエロンローという中国の鍋料理です。 我が家では定番の鍋料理なのですが、どうやらあまり世間では一般的ではないようです。簡単なので、ちょっと作り方を紹介します。
ちなみに2人前です。
(1) 椎茸を4~5個使って、だし汁を作ります。だしをとったあとの椎茸は、適当に切ってそのまま入れておきます。
(2) 白菜(1/2)を良く洗い適当な大きさにちぎります。芯に近いところと葉の部分は、別々に水にさらしておきます。
(3) だし汁に水を適当に足して、豚肉(200g)と鶏肉(200g)を適当にぶつ切りにして煮ます。
(4) あくを良くとります
(5) 白菜の芯を入れて煮ます。
(6) 芯がしんなりしてきたら葉の部分を入れます。
(7) 葉がしんなりしてきたら、ごま油を大さじ3ぐらい入れて、ひたすら煮ます。
(8) 食べる直前に、はるさめを好きなだけ入れて、ごま油を大さじ2~3(好み)入れます。
軽く煮込んだら完成です。食べる際は、塩とお好みで一味を軽く振ってたべるとおいしいです。もし、ラー油が常備されている家だったら1回目のごま油のかわりにラー油にしてもおいしいですよ。
煮込み時間は、30分が最低限の目安ですが、写真のものは60分以上煮込んだものです。ちなみに余熱があれば勝手に煮えるので、20~30分煮たら蓋をしておいておけば、それで十分です(笑)
2007年11月1日
登録:
投稿 (Atom)