ちょっと前からSonyのSBH20というBluetoothのヘッドセットを利用していたのですが、もうちょっと利便性が高く音も良いヘッドセットが欲しいなぁと思っていたので、前々からeイヤホンでオススメされていた、BackBeatGO2を入手したいなーと数カ月悩んでいたのですが、いろいろポイントとかで入手してみました(笑)
普通に購入すると、だいたい5800円前後です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhqEKAXtejWVg6nGCV2Y-4tuoennJKS-yEasMvGftaJyIxp6FJkaDJ_hZbFpPJjY5UmDwP3OM8dG9EKlqZjunv3WHFRQF6h9LIPNXu7xPB3lBRMzfihfp8q04tRKtuVdlq3fnol/s320/IMG_20160209_120607.jpg)
箱はこんな感じです。本体は、白と黒があるのですがスーツでの利用が多いことを勘案して黒にしました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiR8mvd2QexkkJ04xBEjOKMqUOaLG4CLTbh4TbP7HwyxjuHYH4yG3O3AX4WctfH6k9hPX6VICRQ2BD61mApnmQG2aoGMRXOM_36-yW_Z7o-UwPlXPRTNvyC-5vpTR-mv4VvrY1B/s320/IMG_20160209_120455.jpg)
写真ではわかりずらいかもしれませんが、黒というよりは濃いグレーという感じでしょうかね。
充電、電源オン、ペアリングなどは普通に出来ます。Android/iPhone/Windows/Linux/MacOSとほぼすべてで使えました。
いわゆる「マルチリンク」はできません。個人的には「マルチリンク」にすると「どこにつながってるのか良くわからない」ことがあって、スピーカーから音が流れちゃうことがあったので、マルチリンクはオフにして使う方が便利と感じていたので問題ないのですが、このあたりは主魅が分かれるところだと思います。
レビューなんかでかなり問題視されているスタビライザーってやつです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjdr5kQposhTmHxbs5RferTdBZm7QWuKegHFeDIRzhNa_vqGwfuE19OLMFrfcTP_9pHbzBdqJY6KEmGYT_8Y7QA95sDJFtn8KFy4GNQ54XQsCRuL0o85n8gg2_SLhWY-_va72rd/s320/IMG_20160209_120505.jpg)
このイヤホンの横にぴょこんと飛び出している半透明のものが「スタビライザー」です。要は落下防止のためのものなのですが、これの「使い方がわからない」っていう人がいるようですが、僕はすぐに使えました。ただ、適切な位置を探すのには試行錯誤が必要でしたけど。
僕はなんだかんだでちょっと上向きにつけてます。
音質のことを細かくこだわる人は、根本的にワイヤレスのものとか買うなって話ですが、J-POP的な音楽を普通の音質で聞いたり、ラジオを聞いたりするには十分です。
細かいことは、そのうちまた機会があれば書いてみます(笑)